子供と料理・食育

【双子の知育】0~1歳でおすすめの知育おもちゃ3選!プレゼントにもおススメ     

【双子の知育】0~1歳でおすすめの知育おもちゃ3選!プレゼントにもおススメ     

子供の知育はじめたいけれど、

「知育のおもちゃってどんなものがいいの?」

「知育のおもちゃって本当に勉強になるの?」

などイロイロ悩みますよね。

この記事では私が0~1歳の時に買ってよかった、もらって嬉しかった知育グッズを紹介します。

紹介する知育グッズは少しずつ買い足したものもありますが、小学一年生でもまだまだ使ってくれています。

この知育グッズのおかげで、進んで勉強するようになってくれたので本当におススメです。

小学一年生になっても使ってる! 勉強につながった知育おもちゃ3選

小学一年生の今でも使っている知育玩具を紹介します。

勉強にもなった3つの知育玩具
  • レゴ
  • ままごとセット
  • 英語の絵本

私が知育玩具選ぶ基準は双子がケンカしないこと。

おもちゃは仲良く楽しく使ってもらいたいですよね。

レゴデュプロで集中力と想像力をそだてよう

レゴデュプロは知育玩具でおススメ

レゴデュプロは、一歳になるまえから遊ぶことができ、集中力や想像力が身につきます。

小さなうちは口に入れても誤飲の心配もなく、安心して遊ばせることができます

少し買い足すだけで新鮮さがでるのか、買った後はずっと遊んでくれました。

▼▼小学校一年生でもまだまだ使っているレゴブロックのメリットデメリット▼▼

知育ブロックを選ぶならレゴデュプロ。買い足して長く遊ぼう
知育ブロックを選ぶならレゴデュプロ。買い足して長く遊ぼう「知育ブロックってたくさんあるけどどれがいいの?」 「レゴブロックって知育の効果はあるの?」 と悩みますよね。 この記...

色んな形の部品があるレゴデュプロ!お友達が来てもケンカなし

部品の数が多いので、お友達が遊びに来てもケンカなく遊べます。

最初はくっつけるだけですが、少しずつ色々なものを作るようになります。

小学一年生では8階建てのお家をつくったり、プールをつくったりしていますよ。

あみり
あみり

少しずつ買い足して、今ではかごいっぱいに。

まだまだ遊んでくれる現役のおもちゃです。

ままごとセットで食育を!お人形にご飯をあげてやさしい子供に

おままごとは言葉の勉強や、「どうぞ」などの練習に最適

食品の名前やナベやオタマの料理グッズの名前を覚えられます。

また、「いただきます」「ごちそうさま」のごあいさつまでできるように。

お人形に食べさせる様子はとてもかわいらしく、子供のやさしさまで感じられます。

▼▼1歳からでもできるカンタンな料理のお手伝い▼▼

お手伝いから料理の練習!子供と簡単おにぎりプレートをつくろう 
お手伝いから料理の練習!子供と簡単おにぎりプレートをつくろう 子どもに料理を教えてみたいけど、 「何からさせればいいの?」 「ちゃんとできるかな?」 と悩んでいませんか? こ...

小学一年生のおままごと。少しずつ本当の料理にチャレンジ

おままごとを通して、本物の料理や食品に興味を持つようになりました

一年生になってからでもままごとはまだまだ遊んでいます。

お皿に並べるだけでなく、紙を小さく切ってご飯の代わりにしたり、八百屋さんごっこをしてお金の勉強をしたりします。

あみり
あみり
スーパーでも食品を自分で探せるようになりました。

ままごとは学びがいっぱい。

 

歌って英語を学ぼう!英語の絵本は音がなるものをえらぼう

ボタンを押すと音がなる絵本がおススメ。

ボタンを押すだけなら一歳になる前からでも一人であそべます。

童謡の英語バージョンの歌がなる絵本だと、簡単なので英語で歌をうたうようになりますよ。

うちでは何冊かの英語の本、車では英語の童謡を用意。

英語の音楽を聞かせて、楽しみながら英語の勉強をしました。

小学一年生の英語の勉強。歌を通してアルファベットの勉強まで

小学一年生の今でも英語の絵本は使っています

童謡は幼稚園や小学校でも歌うのでよりなじみやすくなりました。

英語の絵本のおかげで英語に興味を持ち、アルファベット表も欲しがるようになりました。

あみり
あみり
ひらがなのあいうえお表と並べてリビングの壁にはっているので、毎日進んで勉強しています。

▼▼絵本で英語の歌を聞かせると、遊び感覚で英語の勉強ができる▼▼

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにもおススメの知育おもちゃ。長く楽しく学ぼう。

知育グッズのおかげで、勉強を進んでするようになりました。

我が家ではレゴで想像力が育ち、ままごとを通して料理だけでなくお金の勉強まで興味を持つように。

英語はまだまだ実践中ですが、とても興味を持って歌を聞いています。

ぜひ長く遊べる知育グッズを買って、遊びや勉強をしてもらいましょう。