「双子の外出はなるべくしたくない。」
「双子イベントに行きたくても、時間に間に合うように家から一人で出れない。」
と思っていました。
育児中は買い物や健診、予防接種など私一人のときでも外出する機会がとても多いです。
そんな時に私一人でも何とか外出していた方法をまとめました。
双子育児中の外出手段は3つ!住んでいる場所にあわせて購入しよう
双子育児中の外出手段はいろいろあります。
- 抱っこ紐
- 双子用ベビーカー
- 車
抱っこ紐でおんぶと抱っこ。双子とお出かけは体力勝負
エレベーターなしの社宅の5階に住んでいたので、家から出るには抱っこ紐が必要でした。
双子を生んだ時には双子用抱っこ紐は見つけられず、普通の抱っこ紐を二個購入。
けれど二個買ったおかげで、旦那がいるときは子供を一人ずつ分担できました。
双子ベビーカーは縦型?横型?実際に使った感想をまとめます
双子育児中、ベビーカーはイロイロと使ってみました。
- 双子用縦型ベビーカー
- 双子用横型ベビーカー
- 店舗の一人用ベビーカー
それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
私の感想なのであくまでご参考程度にお読みくださいね。
私の場合は店舗の一人用ベビーカーが移動しやすかったです。
双子を連れたままベビーカーを出したりたたんだりする作業は大変。
一人でお出かけするときは店舗のカートを借りることのほうが多かったです。
電車の場合は子供かかえて、一人でベビーカーをたたむことができません。
私はあまり活用できませんでした。
私の失敗その① 縦型ベビーカーでスーパーへ出かけたのに、動かせない
家の周辺のせまい道でも縦型ベビーカーは使えたのでチャレンジ。
スーパーについていざ買い物しようと買い物かごを持ったものの、重くて片手ではベビーカーを動かせない。
曲がるときには商品棚にぶつかるなどさんざんな結果に。
五階までベビーカーをもって上がれないので、車にベビーカーをしまっていましたが、買い物の荷物もあるので一苦労。
車で移動。双子はチャイルドシートが二台必要。
回転式のものと固定式のものがありますが、我が家では固定式のものを購入。
なぜなら回転式のものはとても大きくミニバンでも幅をとったからです。
また、回転式のチャイルドシートは高さがあります。
子供を簡単にのせおろしできるのか、ママの身長も要チェックポイントです。
双子外出時の2パターン。私が実践した外出方法を解説
双子を連れて一人で行ける外出先はそこまで多くありませんでした。
- 病院やスーパー
- 健診や児童センター
病気になった、おむつがないなど、急な外出も多い育児中。
どうやって外出したかお話します。
病院やスーパー
抱っこ紐と車で外出していました。
病院や薬局はせまく、双子用ベビーカーを置いておく場所がありません。
スーパーも小回りがきかない双子用ベビーカーは不向き。
外出用の荷物だけでなく、お薬や買い物の荷物など帰りには持って帰るものが増えます。
抱っこ紐で身軽に出かけたほうが私は楽でした。
何も入っていないバックは余分に持ち歩いていました。
健診や児童センター
駐車場に十分なスペースがあるなら双子用ベビーカーもおススメ。
健診や児童センターはベビーカーの置き場所をしっかり確保してくれています。
連れていくまでは大変ですが、健診や児童センターに着くと双子を見てもらえるので安心です。
歩き出したら迷子対策!私が実践した2つの方法
私が実践した迷子対策は二つあります。
- 同じ店にしか行かない
- おそろいの服、明るい色の服でめだつ
歩き始めると抱っこ紐もベビーカーも拒否し始めます。
そんな時に迷子防止のために実践した方法をまとめました。
同じ店にしか行かない
スーパーはココ、病院はココと一人で出かけないといけない場所はいつも同じところをえらびました。
もしふらっといなくなったとしても大体あの辺にいるかなと予想ができます。
双子は目立つので店員さんにも覚えてもらいやすいです。
一人の面倒を見ているうちに、もうひとりがいなくなることはよくあります。
おそろいの服、明るい色の服でめだつ
同じ洋服を着せた双子はとても目立つので周りの人が覚えてくれます。
子供が多い支援センターでは、見つけやすいように明るい色の服を着せましょう。
とにかく目立って、どこにいるかすぐ分かるようにすることが大切です。
私の失敗その② 買い物に集中しすぎて、子供が迷子になりかけた。
買い物中、私の周りを歩いていたので、商品を探すことに集中していました。
するといきなり、
「同じ服着た子供があっちにいたけど大丈夫?」
と周りの人がお声かけ。
あわてて探して迷子になる前に確保できました。
双子育児中の外出は大変。でも一人でもなんとかなります。
家でグズグズ、ママも気分転換もできずにイライラ。
そんな時には「よし!」と気合を入れて外出してみましょう。
出かけたくなくても急に出かけないといけないこともある双子育児。
外出のイメージをしっかりつけて、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
▼▼双子が小さいときの5つの苦労と対策まとめをチェック!双子育児を楽しもう▼▼
https://amiri3.com/spectacular-twin-childcare