双子育児

双子の七五三で費用を抑えるコツ! 初穂料や着物、写真撮影の選び方

双子の七五三で費用を抑えるコツ! 初穂料や着物、写真撮影の選び方

双子を七五三に連れていく時期になったけれど、

「初穂料の書き方が分からない」

「双子の七五三ってお金がかかりそう」

と悩みますよね。

この記事では初穂料の書き方や双子の七五三の費用を抑えるコツ、スムーズにお祝いする方法をまとめました。

双子の七五三は衣装や記念写真で費用がかかりがちになるだけでなく、着物を着た双子を連れての外出はとても大変なので、費用を抑えるコツやスムーズにお祝いする方法を知り、双子の七五三をより楽しんでくださいね。

Contents
  1. 七五三で用意する初穂料(はつほりょう)!双子の場合は1人1人別に用意しよう
  2. 双子の七五三がスムーズにいく神社の選び方
  3. 双子の七五三はいつする?兄弟の時期が近いなら一緒にして費用を抑えよう
  4. 双子の七五三の写真はどうする?記念撮影をする3つの方法と費用を抑えるコツ
  5. 双子が七五三で着る衣装の準備方法は3つ!レンタルでも購入でもOK
  6. 七五三で衣装を購入するなら小物も一緒に準備しよう
  7. 双子の七五三をスムーズに済ませるコツを年齢別に紹介
  8. 双子の七五三のときに着る親の服装
  9. 双子の七五三を楽しむために!事前にチェックできることはしっかり確認しよう

七五三で用意する初穂料(はつほりょう)!双子の場合は1人1人別に用意しよう

初穂料とは七五三の祈祷をお願いするときに必要な神社に支払うお金で、双子であっても1人1人別に準備する必要があります。

【双子の初穂料の準備するときのポイント】

  • 初穂料の費用
  • 初穂料の熨斗(のし)袋の書き方

初穂料の費用を抑えるコツは、100均でのし袋や筆ペンなどをそろえることと、初穂料のお金を入れすぎなくても大丈夫であると知ることです。

初穂料の費用は神社によってちがうこともあるので、神社のホームページで御祈祷料を確認すると安心。

双子の初穂料の準備にはのし袋、お金、名前を書く用の筆ペンが必要になるので、早めに準備しておくと当日焦らずにすみますよ。

あみり
あみり
初穂料を準備するときに必要な封筒や筆ペンは、100均で売ってるよ

双子の初穂料っていくら必要?神社でチェックしよう

双子の初穂料は神社のホームページで事前にチェックができ、私が連れて行った神社の場合は1人6,000円必要だったので、のし袋に別々に準備しました。

神社のホームページに初穂料の金額が「お気持ちで」と書かれている場合は、初穂料の目安である1人5,000円~10,000円の金額内で用意をすると良いです。

また、神社のホームページにある初穂料の金額が「6000円~、8000円~」というように金額を分けて書かれている場合は、ご自身の経済状況でどの金額にするか選んでOK。

初穂料の金額によって祈祷に差が出るわけではなく、記念品の量が変化するだけなので、無理をして金額を増やす必要はありません。

あみり
あみり
初穂料に入れるお金は新札じゃなくてもいいけど、きれいなものを用意しようね

初穂料の熨斗(のし)袋には子供の名前を書いてあげよう

初穂料の熨斗(のし)袋には子供の名前を書いてあげよう

熨斗(のし)袋のおもて面には上段に「初穂料」「御初穂料」、下段には子供の名前、裏面には住所と金額を筆ペンで書きます。

水引は紅白の蝶々結びのものを選ぶか、白い封筒でOKだったので、私は白い封筒で2人分の初穂料を用意しました。

内袋がついていないタイプの熨斗袋は、数枚セットで売っているものが多いので書き損じがあっても安心。

双子だと2人分の熨斗(のし)袋を用意しないといけないので、書き損じでも安心できるように100円均一で売っているものを使うことをおススメします。

封筒に書く金額は一、二、三などのカンタンな書き方ではなく、壱や弐などの難しい漢字で書く必要があります。

双子の初穂料を用意するときには、4や9のようにあまり好ましくないとされている数字の金額は避けたほうが良いです。

3,000円⇒金 参千円

5,000円⇒金 伍千円

6,000円⇒金 六千円

7,000円⇒金 七千円

8,000円⇒金 八千円

10,000円⇒金 壱萬円

20,000円⇒金 弐萬円

お金を封筒に入れる際には、お札の顔がかかれている方をおもて面にそろえて入れておきましょう。

双子の七五三がスムーズにいく神社の選び方

双子の衣装をどこで準備するかにもよりますが、双子の七五三の神社は家から近いところをおススメします。

理由は慣れない着物を着た双子は疲れやすいので、神社や周辺の施設情報の確認がしやすい家の近所を選んだほうが、七五三やお祝いのお食事会をスムーズにすることができるからです。

遠方の有名な神社に連れていきたいという場合は、事前に神社のトイレや駐車場などを神社のホームページか電話でお問い合わせをして確認、食事処などの予約もしっかりとしておくとあわてずにすみます。

あみり
あみり
洋式トイレがあるかどうか、事前にチェックをしておくと当日困らないよ

双子の七五三はいつする?兄弟の時期が近いなら一緒にして費用を抑えよう

うちの双子が6歳のときの七五三をした理由。歯が抜けるかどうかが判断基準

七五三は性別によって連れていく年齢が変わるので、ミックスの双子だといつ七五三に連れていけばいいのか悩むかもしれません。

【双子の七五三のタイミング】

  • 男の子2人の双子
  • 女の子2人の双子
  • 男女(ミックス)の双子

七五三のタイミングは明確に決められていはいないので、双子の状況や兄弟の有無によって時期を決めると費用を抑えることができます。

私の場合は3歳差の下の子がいるので、下の子と一緒にできる時期に合わせて七五三をして記念撮影にかかる費用を減らしました

あみり
あみり
着物の準備や記念撮影に一番お金がかかるよね

男の子2人の双子の七五三は3歳と5歳!6歳で入学祝と一緒にしてもOK

男の子だけの双子の場合3歳と5歳が七五三のお祝いの時期になりますが、3歳の七五三と近くなるので5歳でするか6歳でするか悩みますよね。

双子が5歳のときに七五三をすると、3歳の七五三と近くはなりますが、入学準備と重ならないので費用がかかるタイミングを分散することができます。

6歳で七五三をすると双子の入学準備と重なって一気に費用が必要になりますが、入学準備と一緒のタイミングなので、入学の記念写真も一緒に撮影できます。

七五三でかかる費用は衣装をどうするか、写真撮影をどうするかによって変わるので、双子の入学にいくらかかるかチェックしてから決めてもいいですね。

▼▼入学準備に15万円以上必要!?入学費用をチェックして七五三の日程を決めよう▼▼

【双子の入学準備と費用】双子の小学校入学に必要な準備物や入学前にしておいたほうが良いこと
【双子の入学準備と費用】双子の小学校入学に必要な準備物や入学前にしておいたほうが良いことそろそろ双子の小学校入学が近づいてきたけれど、双子が小学校に上手くなじめるのか、準備にどれぐらいお金がかかるのか不安がいっぱいになりますよね。この記事では双子が小学校入学してから苦労したことやかかった費用をまとめたので、双子の入学準備の参考にしてみてくださいね。...

女の子2人の双子の七五三は3歳と7歳!写真館でレンタルするとドレスの撮影も楽しめる

女の子の双子の場合3歳と7歳に七五三のお祝いの時期となりますが、うちの双子は6歳のときにお祝いをしました。

理由は7歳だと歯が抜けて歯抜けの状態で撮影しないといけない可能性があるからで、今7歳の双子は二人とも前歯が抜けて歯抜けの状態なので、早めに撮影しておいてよかったと思います。

7歳の七五三は着付けが複雑で小物も多いので、どちらがどちらの物か分からなくなる可能性がありとても不安に感じたので写真館で衣装のレンタルをしました。

衣装や小物を一緒にレンタルし、着付けとヘアセットをお願いしましたが、写真館ではドレスも一緒に着て撮影することができたので親子共に大満足しました。

あみり
あみり
女の子場合トイレのチェックは重要!古い神社だと和式のトイレしかない場合もあるので、事前にチェックしておこう

男女(ミックス)の双子の七五三は3歳と5歳と7歳!一緒にできるときでもOK

男女の七五三の時期がちがうので、一番悩ましいミックスの双子の七五三ですが、6歳で一緒にお祝いをすると記念写真の撮影費用を抑えることができます。

しかし、6歳で七五三をすると双子の入学準備と重なってしまうので、費用がかなり必要になってしまいます。

衣装だけをレンタルする、写真館でレンタルしたときにあまり費用がかからない場所を選ぶ、入学準備品で高額なランドセルの費用を抑えるなど費用を抑えるコツは色々とあります。

男の子だけの衣装のときにも紹介しましたが、入学準備で必要な費用は別記事にまとめているので、双子の七五三の時期に悩む場合の参考にしてみてくださいね。⇒【15万円以上かかった双子の入学準備費用】

双子の七五三の写真はどうする?記念撮影をする3つの方法と費用を抑えるコツ

双子の七五三にかかる費用でお金が必要になってくるのが記念写真ですが、撮影する方法によってどれくらい費用がかかるのか変わります。

【双子の七五三の記念写真は3パターン】

  1. 自分で撮影する
  2. 出張カメラマンをお願いする
  3. 写真館で撮影する

自分で撮影することが一番お金の節約にはなりますが、衣装の準備方法やヘアセットなどを考えないといけません。

3歳の七五三と5歳と7歳の七五三の衣装の着付けやすさはちがうので、年齢によって撮影方法を変えることでかかる費用を抑えることもできますよ。

あみり
あみり
私は2回とも写真館でお願いしたけど、費用は1回に5~7万円かかったよ

自分で撮影するとお金があまりかからない

【自分で撮影するメリット】

  • お金がかからない
  • 好きな場所で思ったように撮影できる

 

【自分で撮影するデメリット】

  • 衣装の準備やヘアセットが必要
  • 家族の集合写真が撮りにくい

撮影する道具がそろっているので記念撮影に費用をかけたくない場合は、自分で撮影することがおススメですが、衣装やヘアセットのことを自分でしないといけないので少し手間がかかります。

外出先によっては双子が緊張してしまったり、イヤになってグズグズしてしまうこともあるので、親が自分で撮影する方がスムーズに記念撮影ができる場合もあります。

3歳の七五三の着物の場合着付けがカンタンで、髪の毛もそこまで伸びていないことの方が多いのでヘアセットも手間がかかりません。

まず3歳の七五三のときに自分で撮影してみてから、5歳と7歳の七五三の記念写真をどうするのか決めてみても良いですね。

両親や自分への記念としてアルバムが欲しい場合は、好きな写真でアルバムを作こともできます。

写真の現像ができるカメラ屋さんでアルバムの作成をお願いすることもできますが、ネットだと他の人がどんな風にレイアウトしているのかチェックできることも。

両親のためにアルバムを作成してプレゼントをすると、とっても喜んでもらえますし、自分用に作成するといつでも好きな時に見たり、お友達や親せきにも晴れ姿を見せてあげることができますよ。

 

初回限定で40%オフのクーポン付!自分で双子のアルバムを作って思い出を残そう⇒マイブックの初回40%OFFキャンペーン

出張カメラマンだと好きな場所でプロに撮影してもらえる

【出張カメラマンを利用するメリット】

  • 子供だけでなく家族全員の写真をプロに撮ってもらえる
  • 場所を選ばなくてもOK

 

【出張カメラマンを利用するデメリット】

  • 衣装の準備やヘアセットが必要
  • 費用がかかる

双子の衣装の着付けやヘアセットはできるけれど、写真は自分で撮るのが不安な場合や家族の集合写真が欲しい場合は出張カメラマンがおススメ。

出張カメラマンだと実績のあるプロが撮影してくれるので安心ですし、場所も好きな場所で撮影が可能なので双子の自然な表情を撮りやすいです。

デメリットとしては自分で衣装の準備やヘアセットをする必要があることですが、3歳の七五三は衣装の着付けもヘアセットもカンタン。

双子が2人ともカメラ目線のちゃんとした写真を撮りたいけれど自分で撮影する自信がない、プロに撮ってもらいたいけれど撮影費用は抑えたい場合は、出張カメラマンを利用してみても良いですね。

記念写真は家族全員のものが欲しい!双子がそろってカメラ目線の写真を自分で撮影できない場合はプロに撮影をお願いしよう⇒家族写真の撮影ならFamm出張撮影

写真館は高額になるが、和服以外の写真も撮ってもらえる

【写真館を利用するメリット】

  • 子供だけでなく家族全員の写真をプロに撮ってもらえる
  • 着付けや小物類の準備まで全部してもらえる

 

【写真館を利用するデメリット】

  • 費用がかかる
  • 写真館に連れていく必要がある

着付けやヘアセットの自信がない、自分で撮影する自信もない場合は写真館で記念写真を撮ることがおススメですが、写真館は費用が高額になりやすいです。

写真館 七五三セットの料金(税別)
スタジオアリス 5カットで39,800円~(1カット約7960円)

購入したアルバムの中に入っている写真データなら購入可能。

スタジオマリオ 13カットで50,000円~(1カット約3800円)

購入したアルバムの中に入っている写真データなら購入可能。

写真館でかわいい衣装を着た双子を見ると何種類も写真が欲しくなってしまうので、費用を抑えるには和服しか着せないか、撮影データを購入できる写真館がおススメ。

スタジオアリスやスタジオマリオは購入した写真ならデータを買うことができますが、地元の写真館のなかには撮影した全データを購入できる写真館もあります。

撮影した全データ(350枚の写真データ)を私が購入したときには70,000円かかりましたが、自由に写真の現像をしたり、年賀状にも使えたのでアルバムだけ買うよりはお得でした。

あみり
あみり
写真館では撮影料無料、衣装は何着でもOKという場合があるけど、写真は別料金なのでいくらになるかはホームページで確認しよう。

着付けやヘアセットをお願いしたい!和服以外の撮影も楽しめる写真館で双子の七五三の記念撮影しよう⇒スタジオマリオ

双子が七五三で着る衣装の準備方法は3つ!レンタルでも購入でもOK

双子が3歳のときの七五三!気になる費用と衣装の選び方

七五三の双子の衣装の準備方法はお宮参りのときと同じですが、七五三は他の人と同じ時期に必要になるので、2人分好みの服を用意したいなら早めに衣装を決めることをおススメします。

【双子の七五三の衣装の準備方法】

  1. 購入
  2. 写真館で衣装をレンタル
  3. 着物のみレンタル

双子の七五三でかかる衣装の費用は、自分で着付けをすることができるなら着物のみレンタルが一番安く衣装を用意できます。

七五三がおわった後にお食事会をする場合は、着物とは別にきれい目な服を双子用に用意しておくと着物が汚れずにすむので安心です。

あみり
あみり
大人がきれいな服を着ているので、双子もきれいな服を着たがったよ

衣装を購入すると費用がかなりかかる

【衣装を購入するメリット】

  • 双子でお揃いの衣装や小物を用意できる
  • 体調不良などがあっても対応可能
  • 好きにコーディネートができる

 

【衣装を購入するデメリット】

  • 費用がかかる
  • 着付けやヘアセットが必要
  • 使用後にクリーニングが必要

お宮参りのときに着物を購入していた場合、3歳のときは被布、草履、髪飾りを購入する必要があるので、費用がかなり必要になる場合があります。

しかし衣装を購入していると、体調不良になっても日にちの変更がカンタンなので、気持ちのゆとりができます。

ネット注文なら費用を抑えながらも、2人分のお揃いの衣装をカンタンに用意することができ、着付けができるなら写真館で衣装をレンタルしてアルバムを購入するよりも費用を抑えることが可能。

草履や肌襦袢がセットになっているものを選ぶと、小物を追加購入する必要がなく、忙しい双子育児の間でもゆとりをもって購入することができますよ。

写真館で撮影すると七五三当日に双子の着付けもヘアセットもしてもらえる

【写真館で衣装をレンタルするメリット】

  • 購入より費用を抑えることができる(写真代に費用がかかることがある)
  • 着付けヘアセットの必要がない
  • 使用後クリーニングの必要がない

 

【写真館で衣装をレンタルするデメリット】

  • 衣装の種類が少なく、お揃いが用意しにくい
  • 日程の変更がしにくい
  • 写真館に行く必要がある

3歳の七五三だと、女の子の場合つけ毛などでよりはなやかにヘアセットをしてもらうことができますし、和装だけでなくスーツやドレスを着て撮影することもできます。

費用を抑えたい場合は和装のみの撮影にしておかないと、洋装を着て撮影した写真を見てしまうと欲しくなってしまい、結果的に費用がかなりかかるようになるので注意が必要。

双子の七五三をするときはギリギリに予約することは避け、夏前に前撮りをしてそのまま七五三の着付けやヘアセットの予約をすると、2人分の予約をスムーズにとることができます。

七五三の日に双子を写真館に連れていく必要はありますが、双子が準備をしている間にママの準備をすることもできるので時間に余裕ができますよ。

あみり
あみり
子供の着物はもちこんで、写真撮影と当日の着付け・ヘアセットを写真館でお願いしたよ

衣装だけレンタルすると安く済ませられる

【衣装だけレンタルするメリット】

  • 費用を抑えることができる
  • 似たような衣装をそろえることができる
  • クリーニングをする必要がない

 

【衣装だけレンタルするデメリット】

  • 着付け・ヘアセットの必要がある
  • 日程調整が難しい
  • 返却する必要がある

ヘアセットが自分でできるならば、一番安くできる衣装のレンタルがおススメで、衣装やお守りなどの小物の購入の必要もなく、双子で似たような衣装も探しやすいです。

着た後はクリーニングをせずにそのまま返却するだけでOKなので、忙しい双子育児の中でも気にせずに借りることができます。

七五三は皆同じような時期に着物を必要とするので、双子分の衣装を借りるときには早めに衣装を予約しておくほうが安心。

3歳の双子ならお宮参りのときよりも手がかからなくなっているので、ママの衣装を一緒にレンタルしてもよいですね。

衣装の宅配レンタルもお店でレンタルもOK!双子に使えそうな似ている着物がある着物レンタルショップ⇒【きものレンタルwargo】

七五三で衣装を購入するなら小物も一緒に準備しよう

着物など以外で必要な小物は、3歳の七五三では少ないですが、5歳・7歳となるとかなり増えるので2人分似たものを用意しようとすると費用も手間もかかります。

項目名 準備しておくもの
3歳で必要な小物
  • 肌襦袢(はだじゅばん)または肌着
  • 長襦袢
  • 腰ひも(2本くらい)
  • 足袋
  • 草履
  • バッグ(きん着)
  • 髪飾り
5歳で必要な小物
  • 肌襦袢(はだじゅばん)または肌着
  • 長襦袢
  • 羽織ひも
  • 角帯
  • 腰ひも(2本くらい)
  • 足袋
  • 草履
  • 懐剣
  • お守り
  • 扇子
7歳で必要な小物
  • 肌襦袢(はだじゅばん)または肌着
  • 長襦袢(半襟付き)
  • 作り帯
  • 帯板
  • 腰ひも(3本くらい)
  • 伊達締め
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 志古貴(しごき)
  • 足袋
  • 草履
  • 箱迫
  • 扇子
  • バッグ
  • 髪飾り

七五三用の小物はセット販売されている場合が多いので購入はカンタンですが、双子の小物が混ざってどちらの物か分からなくなったり、落として無くしてしまう可能性があります。

7歳のときの双子用の七五三の小物は衣装と一緒にレンタルにしましたが、箱迫がよく落ちてしまっていたので、なくさないように何度も確認しました。

小物を買うときは同じものにするか、記名しておくと混ざった場合でもすぐにどちらの物か分かりやすく、双子につけた小物を親がしっかりと覚えておくと落としてしまった時にすぐ気付くことができます。

あみり
あみり
衣装と一緒にレンタルしたほうが費用を抑えることができたよ

双子の七五三をスムーズに済ませるコツを年齢別に紹介

着物を着た双子を連れての外出は大変なので、スムーズにお祝いするにはトイレなどの施設情報を確認しておくことをおススメします。

【双子の七五三をスムーズにお祝いする方法】

  • 双子が3歳のときは洋式トイレがあるか確認
  • 双子が5歳のときは時期を考える
  • 双子が7歳のときは「歯抜け写真」に注意

私が双子を連れて七五三に連れていくときに一番困ったことは「トイレ」で、和式しかない神社のときに双子がトイレに行きたいと言いだしたらどうしようかと不安になりました。

七五三当日に困ったということが無いように、神社の施設情報はしっかりとチェックしておくと安心です。

あみり
あみり
双子が何歳であってもトイレのチェックは大切!

双子が3歳のときの七五三はトイレをしっかりチェックしよう

双子が3歳となるとトイトレの真っ最中か終わっておむつが外れている場合もあるので、トイレの確認は重要になります。

私は双子を和式トイレしかない神社に連れて行ってしまったことがあり、とても不安に感じましたが、近くにコンビニがあるのを見つけとても安心しました。

洋式トイレがあるかどうか、和式しかなかったりトイレ自体がない神社の場合、近くにコンビニなどトイレを借りることができる場所があるかどうか確認しておくと安心。

始まる前にトイレに連れていくことも大切ですが、七五三は1~2時間くらいかかる場合があるので、いざというときに連れていくトイレの確認はしっかりとしておきましょう。

あみり
あみり
おもらしすることなく楽しくお祝いするにはトイレのチェックが一番大事

双子が5歳のときの七五三!ミックスの場合は6歳のときに一緒にしてもOK

男女で七五三の年齢が変わりますが、5歳と7歳で分けて七五三をすると費用がかかるので、5歳と7歳の間である6歳で一緒にお祝いをしても大丈夫です。

1つ注意することがあるとすれば、6歳は入学準備も必要になるので、七五三と入学準備品の費用でお金が必要になることです。

私は6歳で双子の七五三のお祝いをした時は、両親や親せきからのお祝いを使うことや記念写真にかかる費用を抑えることで自分で負担する金額を減らしました。

双子はどのイベントごとでも費用がかかりがちになるので、事前にお金を準備して楽しい七五三のお祝いにしたいですね。

あみり
あみり
6歳でお祝いしたときは写真館で衣装をレンタル、記念写真は一番安いデータのみを選んだよ

双子が7歳のときの七五三!歯抜け写真でもいいかどうか考えよう

女の子の双子の場合、7歳に七五三のお祝いの時期となりますが、うちの双子は6歳のときにお祝いをしました。

理由は7歳だと歯が抜けて歯抜けの状態で撮影しないといけない可能性があるからで、今7歳の双子は二人とも前歯が抜けて歯抜けの状態なので、早めに撮影しておいてよかったと思います。

7歳の七五三は着付けが複雑で小物も多いので、どちらがどちらの物か分からなくなる可能性がありとても不安に感じたので写真館を利用。

衣装や小物を一緒にレンタルし、着付けとヘアセットをお願いしましたが、写真館ではドレスも一緒に着ることができたので親子ともに大満足しました。

あみり
あみり
七五三に連れて行く途中で小物が落ちることが多かったので、双子が小物をなくしていないかしっかり確認しよう

双子の七五三のときに着る親の服装

双子が七五三のときに着る親の衣装はパパがスーツ、ママは着物かきれいめの服で大丈夫ですが、双子が小さいうちは抱っこをすることを考えた服装がおススメ。

3歳の双子は慣れない着物や草履を嫌がり抱っこをねだることも多いので、ママもスーツを着ることをおススメしますが、5歳や7歳のときは一緒に着物を着る余裕ができます。

ママが着物を着る場合は、クリーニングの必要がない着物レンタルがおススメで、理由はレンタルだとクリーニング代が必要ないからです。

ネットショップでレンタルなら店舗に行く必要もなく、返却も郵送で送るだけなので手間もないので忙しい双子育児の合間でも気にせず借りることができますよ。

店舗も宅配レンタルもOK!ママの衣装だけじゃなく、双子の衣装も一緒に借りることができる着物レンタルショップ⇒【きものレンタルwargo】

双子の七五三を楽しむために!事前にチェックできることはしっかり確認しよう

双子の七五三をスムーズにお祝いするには、神社の施設情報のチェックが重要で、その中でも洋式トイレがあるかどうか確認しておくと衣装を汚す心配が減ります。

双子の七五三は費用がかかりがちですが、衣装を購入する際は衣装の費用、写真館で衣装のレンタルをする場合は記念写真の費用、衣装のみレンタルする場合は着付けや写真の費用を抑えると良いです。

神社では駐車場の場所や洋式トイレがあるか確認し、双子の七五三がおわった後に食事会をする場合は食事処の予約をしっかりしておくと安心。

5歳や7歳のときには双子に手もかからなくなってきているので、ママも着物を着るなどして、双子の七五三を一緒に楽しんでみてくださいね。